トップページ
>【取引先への事務所移転祝い】花以外の贈り物を紹介
取引先への事務所移転祝いに最適な福だるま・金色
◎胡蝶蘭以外のお祝いギフトにおすすめ
こちらの「福だるま・金色」は、通常のだるまとしてお使いいただくのももちろん結構ですが、
「胡蝶蘭以外の独立開業祝いの贈り物」
「ビジネス相手へのオフィス移転のお祝いギフト」
「事業を拡大しようと考えている方への観葉植物以外のプレゼント」
「お祝いのコメントを寄せ書きするためのメッセージグッズ」
などに最適な開設祝いグッズです。
こちらの福だるまのお腹には、「福」の文字が書かれており、顔の左右には「家内安全」と「大願成就」の文字がそれぞれ書かれております。
福だるまは、色々なご利益を少しずつ招きたい方に最適ですが、特に「安全」と「安心」と「元気」を招きたい方に最適な商品です。
☆金色
金色は、「空間に金運を招き、動かすパワーがある」と言われておりますので、店舗や事務所に飾るのがオススメですが、ご自宅に飾られても、家の中を明るく照らしてくれるので、オススメです。
だるまの目入れについて
1.願い事がある方が、左側(正面から向かって右側)に願いを込めて左目を入れてください。
2.願いが叶ったら右側(正面から向かって左側)に、感謝を込めて右目を描いてください。
仮に願い事が叶わなくても、区切りとして、年の終わりや年度の終わりには右目を入れてご供養ください。
そして、新しいだるまをご購入いただいたあと、あらためて、願いを込め、左目をお入れになってください。
達磨の取り扱い通販サイトについて
こちらの「福だるま・金色」は、「だるま通販サイト鈴屋 公式サイト」にて、販売しております。

お祝いのマナーについて
☆おすすめなギフトと金額の相場について
取引先が事務所を移転する場合には、お祝い品・お祝い金を贈ります。
なお、現金を包む場合や、祝い品を辞退する旨が招待状に添えられていた場合は、上司に相談したうえで前例に照らして判断します。
お祝いの金額は、会社間の親密度、取引の度合い、などによって、違ってきます。
3、5、7、10万などと、いろいろ考えられますが、上司に相談したうえで判断してください。
なお、一般的なお祝い品は、「お菓子」などを贈ることが多いようです。
☆お祝い酒の注意点について
日本酒は、「一升瓶2本で一対とめでたさ」を表します。
数にはこだわりませんが、4本はNG。必ず2本や6本など、偶数の本数を贈るようにしてください
☆のしの書き方について
水引:紅白の蝶結び
のし:あり
表書き/上書き:「御移転祝」「御移転御祝」「社屋移転御祝」など
表書き/名前:姓名や会社名をフルネームで
☆胡蝶蘭や観葉植物などお花のマナーについて
移転祝いに贈るお花の形態は「観葉植物」「胡蝶蘭」などがおすすめです。
☆お花の金額の相場
取引先の移転祝いに胡蝶蘭や観葉植物を贈る場合の金額は、5千~2万円くらいが相場になります。
☆お花の立て札
お祝いの文言:「御移転祝」「御移転御祝」「社屋移転御祝」など
贈り主の会社の名前:「○○株式会社」など
贈り主の役職と氏名:「代表取締役社長 ○○○○」など
以上の三点を、花屋さんに伝えてください。
☆お返し(内祝い)のマナーについて
いただいた額の三分の一から半額程度の品を贈るようにしてください。
「関連ページ」
【取引先の外国人に喜ばれる日本のお土産】を紹介
【取引先への結婚祝い】プレゼントや記念品を紹介
【取引先の外国人が喜ぶプレゼント】を紹介
【取引先への新社屋完成祝い】贈り物や記念品を紹介
【取引先への新社屋落成祝い】贈り物や記念品を紹介
だるま通販と高崎だるま販売 | だるまの通販と販売なら高崎だるま.com
|